GENERAL
虫歯治療
虫歯について
虫歯は、歯の代表的な病気です。進行すると歯を失う原因にもなりますが、初めのうちは症状に乏しく、見た目も目立たないため発見が遅れがちです。そのままにしておいて自然に改善することもないため、早期発見が重要となります。
治療内容としては、程度の軽い虫歯であれば、感染したところを削ってつめ物をほどこします。しかし重度になると、神経を抜いたり、歯自体を抜いたりする治療が必要になります。
虫歯になる原因
-
細菌
虫歯菌が増えると、虫歯になるリスクが高くなります。予防のためには、セルフケアに加えて歯科医院での定期的なメインテナンスを通じて、お口の中の細菌量をコントロールする必要があります。
-
糖質
虫歯菌は糖を餌にして増殖し、お口の中に酸を放出します。歯は酸に弱く、簡単に溶けてしまいます。糖質の摂りすぎには注意し、食後は必ず歯磨きをするように心がけましょう。
-
歯質
歯磨きを丁寧に行っても、歯質が弱ければ虫歯リスクが高くなります。歯質を強化するフッ素塗布を定期的に行い、虫歯に負けない強い歯を作りましょう。
-
時間
虫歯の主な原因となるミュータンス菌は、お口の中に長時間残った糖分を栄養源として活発に活動します。つまり間食が多かったり、糖分の多いお菓子を頻繁に摂取したりすると、虫歯のリスクを高めるため、注意が必要です。
虫歯の進行段階と治療法
-
C0初期の虫歯
- 症状
- 虫歯になりかけの歯のことを言います。
- 治療法
- 日々のブラッシングや、フッ素入り歯磨剤の活用により十分修復が期待できます。
-
C1エナメル質の虫歯
- 症状
- 虫歯を取り除き、詰め物を行います。型取りをせず、1回で治療が終了する場合が多いです。
- 治療法
- 虫歯を正確に削り取り、詰め物をするケースがほとんどです。削らずに定期的なチェックを行うこともあります。
-
C2象牙質の虫歯
- 症状
- エナメル質の奥の象牙質にまで細菌が進行している状態です。象牙質は神経に近く、食べ物や飲み物の温度が刺激となり、知覚過敏として歯がしみるようになります。
- 治療法
- 虫歯が進行しているため、虫歯を取り除く際に痛みや刺激があるため麻酔を行うことが多いです。
取り除いた虫歯の大きさによっては型取りが必要な詰め物、被せ物が入ることが多いです。
-
C3神経まで侵された虫歯
- 症状
- 虫歯が神経まで到達しているため、神経を取り除く必要があります。
- 治療法
- 歯の根っこの中の掃除行いますが1度では掃除しきれないので数回治療が必要です。根っこの掃除が終わると、土台の型取り、被せ物の型取りが必要になり、1本の虫歯治療が終了するまで1ヶ月程かかります。
-
C4歯の根まで達した虫歯
- 症状
- 歯の大部分が失われている状態です。根の先端に膿が溜まっていると、顎の骨や周囲の歯に悪影響を及ぼすようになり非常に危険です。
- 治療法
- ここまでくると、治療方法は残念ながら歯を残すことが困難になり抜歯になるケースが多いです。
重度になると、神経を抜いたり、歯自体を抜いたりする治療が必要になります。
定期的なメインテナンスで
清潔な口内環境を維持しましょう
当院では、患者さまお一人おひとりのお口の状態に合わせたメインテナンスプログラムをご提案し、虫歯予防と口腔の健康維持をサポートいたします。
虫歯治療の完了後にセルフケアを怠ると、治療歯や他の健全歯が虫歯になる可能性が高まります。歯とお口の健康を維持するには、日々の丁寧なブラッシングに加え、定期的な歯科医院でのメインテナンスが欠かせません。虫歯は再発のリスクが常に存在するため、ぜひ予防に努めるようにしましょう。