診療案内|御堂筋線長居駅目の前の歯科|医療法人 一俊会 長居ファミリー歯科クリニック|土日も診療

       
ご予約・お問い合わせ06-6624-9988

〒558-0004
大阪府大阪市住吉区長居東4-11-25
タケ&ハルビル第一2F

MENU
診療案内

ホワイトニング

ホワイトニングとは、日頃の飲食で付いた歯の色や、加齢による変色を、薬剤の力によって漂白する施術をいいます。当院では歯へのダメージが少なく、白さを感じやすい薬剤選びにこだわって、スーパーポリリン酸ホワイトニングシステムを導入いたしました。

もっと見る

当院のホワイトニングは、単に歯を白くするだけでなく、さまざまなメリットが得られるのが特徴です。歯の表面をコーティングして守る薬剤を使うことで、歯を傷めずに白くすることが可能です。

それに加えて、歯に汚れが付くことを防ぐために色の後戻りがしづらく、施術後の食事制限もありません。ホワイトニング後に出かけるご予定がある方にも受けていただけます。

多くの方が気にされる費用に関しても、あらかじめしっかりとお伝えして、ご理解とご納得のうえで施術へと進んでいただけるようにしています。

小児矯正

小児矯正で重視しているのは、ただ歯並びを整えるのではなく、生活習慣や呼吸の方法などのレッスンもして、健全な発育ができるようにサポートすることです。矯正相談は無料で行っておりますので、ぜひご連絡ください。

もっと見る

当院では、マウスピース形のトレーナーを使用するマイオブレース・システムを導入し、お子さまのお口の働き・成長、歯の動きを誘導していく矯正治療を行っています。

装置を使うのと同時進行で、頬杖やうつぶせ寝、口呼吸や歯を舌で押す動きなどの悪癖を改善するトレーニングにも取り組んでもらい、歯並びが崩れる原因自体を取り除いていきます。特に、お口から呼吸をしている場合には、虫歯や歯周病が発生しやすくなる、雑菌を直接吸い込んで感染症のリスクが増加するなど、さまざまなトラブルの原因になります。お口の環境を整えることは、結果的にお身体を守ることにもつながるのです。

小児矯正の開始時期は、歯の入れ替わりがスタートする5歳から8歳までの期間です。年齢が上がれば上がるほど矯正が難しくなるため、できるだけお早めにご相談ください。

成人矯正

成人矯正では、マウスピース型矯正システムSmileTRU -スマイルトゥルー-を採用しています。見た目を気にされる女性や、お仕事の関係上装置を目立たせたくない方にも、支障なく歯並びの治療を受けていただくことが可能となっています。

もっと見る

マウスピース矯正のメリットは、ワイヤー矯正に比べて目立ちづらい、痛みやストレスが少ないといった点が挙げられます。その他にも、患者さまご自身で装置を取り外せるため、お食事や歯磨きの邪魔にならず、口内を衛生的に保つことが可能です。途中で虫歯や歯周病の治療が発生した場合でも、矯正治療を止めることなく対処できます。

ちょっとした歯の重なり合いやすきっ歯などの、歯を動かす距離が短いケースに、このマウスピース矯正を用いることで、治療費や通院期間を抑えることにつなげています。まずは患者さまのお口の状態が対応可能かを、ご相談にいらしてください。

プラセンタ治療

プラセンタ治療は、お肌のシミやしわの改善、歯茎のマッサージなどの美容目的で使われるイメージが際立っています。しかし、実際には歯科医療においてもさまざまな面で役に立っており、副作用も軽微で多くの方にご利用いただける治療法です。

もっと見る

プラセンタは、多くの薬理作用を持つ胎盤抽出エキスを使った治療方法です。歯科医療の現場では、歯周病の治療や口内炎の改善、顎関節症治療、口内の乾燥の緩和など、複数の治療で利用できます。また、インプラントと併用することで感染症の防止や、手術でダメージを受けた組織の改善をスムーズに進めることも期待できます。

その他にも、プラセンタが含まれるジェルを用いて歯茎マッサージで血行を促進させ、歯周病の予防や歯肉の色を整える使い方もおすすめです。お肌のシミやしわの緩和にも役立つなど、美容目的でも利用できるというメリットがあります。

唾液検査

当院では、唾液検査装置と検査キットを用いて、患者さまのお口のトラブルに関係が深い6つの項目を測定しています。検査は5分程度で結果が出るため、興味があればぜひ受けてみてください。

もっと見る

唾液検査のご利用をおすすめしたいのは、ご自身の虫歯や歯周病のリスクが高いと感じていらっしゃる患者さまです。患者さまの唾液の中に存在する細菌の種類を特定し、何に弱く、何に強いのかを調べることで、より効率的な治療や予防ができるように対策を組むことができます。

院内での治療に役立つのはもちろん、患者さまご自身でも、虫歯や歯周病を防ぐ行動が取りやすくなります。また、患者さまが実際に唾液中の細菌を見て、予防や治療の必要性に納得をすることで、通院のモチベーションの維持にもつながるのではないでしょうか。自分自身のお口の状態を、きちんと知っておきたい患者さまに、ご活用いただければ幸いです。

予防診療

治療後のお口を健康に保つためには、毎日の歯磨き以外にも、虫歯や歯周病のリスクを検査・管理・予防を行う定期メンテナンスに通うことが大切です。症状が再発した際に早期発見・早期治療へ取り組むためにも、お口の様子を見せにいらしてください。

もっと見る

当院では、治療終了後3カ月ごとのメンテナンスを基本に、リスクの少ない方には通院頻度を少なくすることで、ご負担を抑えながらお口の健康管理ができるように努めています。歯科衛生士は担当制を採用し、患者さまとしっかりとコミュニケーションを取りながら、お口のクリーニングや歯磨きレッスンを行います。

患者さまが毎日行っている歯磨きは、虫歯や歯周病を予防するためには、特に大切な要素です。患者さまのお口の環境に合った歯磨き方法を身につけて、歯に歯垢や歯石を溜めることのないようにしましょう。

クリーニングでは、歯科医師や歯科衛生士が専用の機器とフッ素入りの研磨剤を使って、歯の表面や、歯と歯茎の間に付いた歯垢を取り除きます。また、歯の表面がツルツルになるため汚れが付きにくくなり、虫歯・歯周病・口臭予防につながるのも大きなメリットです。

一般的な歯科診療

虫歯は、歯の代表的な病気です。進行すると歯を失う原因にもなりますが、初めのうちは症状に乏しく、見た目も目立たないため発見が遅れがちです。そのままにしておいて自然に改善することもないため、早期発見が重要となります。

もっと見る

治療内容としては、程度の軽い虫歯であれば、感染したところを削ってつめ物をほどこします。しかし重度になると、神経を抜いたり、歯自体を抜いたりする治療が必要になります。

なるべく虫歯を作らないためには、きちんとお口を清潔に保つことが大切です。虫歯は歯と歯の境目からできることが多いですが、歯並びが悪く汚れが溜まりやすくなっていると、さらにリスクは高まります。場合によっては矯正なども視野に入れて、虫歯予防に取り組むことをおすすめいたします。

また、歯の代表的な病気にはもう一つ、歯周病もあります。当院では、患者さまのお口の原因菌の観察を、スマートフォンのカメラでできるようにする装置を導入しました。患者さまが治療へのモチベーションを保つことの助けとなれば幸いです。

歯科口腔外科

歯科口腔外科は、お口の中だけでなく顎の不調なども含む、広い範囲の治療を行う科目です。レントゲンなどを用いてきちんとした検査を行ったうえで、症状に合わせて対処します。手術を伴う治療も当院で行うことができ、まずはお電話でご相談いただければ手術に対応可能な日をお伝えします。

もっと見る

歯科口腔外科で代表的な内容としては、親知らずの抜歯が挙げられます。親知らずが中途半端に生えてしまったり、横向きに出てしまったりすることで、他の歯を圧迫することによる痛みや、清掃が行き届かないことによるトラブルを引き起こす可能性があります。将来のために、当院でも親知らずは抜くことをおすすめしています。

その他にも、口内炎の治療や口腔がんのチェック、顎関節症の治療など幅広く対応可能です。顎関節症については、電気刺激でお口周りの筋肉のバランスを整える治療機器も導入しています。電気を通すといっても刺激の少ないもので、お顔にパッドを貼って施術します。顎に痛みや違和感がある方はご相談ください。

審美治療

審美治療の目的は、歯や歯茎の治療によって、お口の見た目と健康を両立させることです。当院では、歯や歯茎を整えることが心からの笑顔を生み出し、皆さまの生活をより豊かにすることにつながると考えております。

もっと見る

当院が審美治療で主にご提供しているのは、金属を含まないノンメタル素材のつめ物・かぶせ物です。銀歯をノンメタル素材に入れ替えることで、金属アレルギーやアトピー性皮膚炎が改善される可能性があり、お身体の負担を取り除くことができるためです。審美治療では、3種類のノンメタル素材をご用意しています。

1つ目のオールセラミックは、白くて透明感がある陶器の素材です。色のバリエーションが多いため、天然歯に近い見た目を再現でき、主に前歯の治療に使われています。表面がなめらかで汚れが付きにくく、予防にも役立ちます。

2つ目は、プラスチックとセラミックを混ぜて作られた、ハイブリッドセラミックです。柔らかい素材なので周りの歯を傷付けにくいのですが、プラスチックが含まれている分、将来的に変色する傾向があります。

3つ目は、人工ダイヤモンドとして知られているジルコニアです。白くて歯に近い見た目を再現できるのに加え、ほかの素材に比べて強度が高く、破損しにくい素材です。噛む力が強くかかる奥歯の治療へ主に使用します。

入れ歯

当院では、保険診療・自由診療の両方の入れ歯を取り扱っています。患者さまのご希望とお口の状態に合った入れ歯をご提供するために、複数の素材や形状を取りそろえて、その方にとって使いやすい入れ歯の作製を目指します。

もっと見る

当院長は、「患者さまが少しでも快適にお食事ができるように」という思いを持って、噛み合わせのしっかりとした入れ歯のご提供に努めています。

保険診療では、本体がプラスチックでできた入れ歯のご提供となります。強度を出すために厚みがあり、素材が劣化しやすいというデメリットがありますが、修理や調節がしやすいのが特徴です。自由診療では、入れ歯のバネが歯茎と同色になっている入れ歯や、粘膜に接する部分が薄い金属でできた金属床義歯、バネのないノンクラスプデンチャーなどの中から選択していただけます。

患者さまがご自身に合った入れ歯を選べるように、事前にそれぞれの特徴やメリットなどをしっかりご説明いたしますので、まずはご相談ください。

インプラント

虫歯や歯周病などで失った歯を補う方法の一つとして、インプラント治療をご用意しています。ブリッジや入れ歯に比べて、周りの健康な歯にダメージを与えない治療法です。将来に向けて多くの歯を残したい方へおすすめいたします。

もっと見る

インプラント治療では、歯が抜けた部分の顎の骨に、整体親和性が高いチタンで作られた人工歯根を埋入します。その上に人口の歯を被せることで、自分の歯のように食べ物が噛めて、天然歯とそん色がない見た目の再現が可能です。

それに対してブリッジは、歯がない部分の両隣の歯を削って橋げたのように人口の歯を固定しています。また、入れ歯は金属のバネを歯にかけて安定させているなど、どちらの治療も将来的に多くの歯を失うリスクがあります。

そのため当院では、できるなら最初にインプラントを選択して、少しでも長くお口の環境を維持することをご提案しています。インプラントがダメになった後に、ブリッジや入れ歯を選択しても、遅くはありません。もちろん、患者さまが入れ歯やブリッジを選ばれる場合には、そのご要望を優先させていただきます。

妊娠中の方の治療

妊娠中は女性ホルモンの増加などによって、歯周病になりやすい状態です。妊娠中は普段以上に注意しながらお口のケアを行い、歯科医院でも定期的にチェックを受けましょう。つわりでケアが難しい方へのアドバイスも行っているので、ご活用ください。

もっと見る

妊娠中に虫歯や歯周病になっても、治療を受けてはいけない思われていませんか。実は、5カ月から8カ月の妊娠中期は、お身体に問題がなければ治療が受けられるタイミングです。動ける方はこの時期にしっかりと治療を受けて、出産に備えることをおすすめしています。

また、出産後しばらくは育児のために外出もままならず、通院できない方が多いようです。そのような方にもご来院いただきやすいように、当院には保育士が所属しております。小さな赤ちゃんもお預かりいたしますので、ご自分の健康のために診療時間をお過ごしください。

幼い頃から親御さまと歯科医院に足を運ぶことは、院内の雰囲気に慣れたり、歯磨きに興味を持ってもらったりという、小児歯科への下準備につながります。お子さまがある程度成長したら、親御さまのお膝の上で歯科衛生士によるお口のお掃除を受けることから始めて、虫歯になりにくいお口の環境作りの第一歩としましょう。

小児歯科(スマイルキッズクラブ)

当院では、「3歳頃までに歯科医院に通ったお子さまは虫歯が少ない」という考えのもと、お子さまの予防診療に力を入れています。月に1回のお口のお掃除とフッ素塗布により、虫歯になりにくいお口の環境作りに取り組んでいます。

もっと見る

スマイルキッズクラブとは、当院に通ってくださっている0歳から15歳までのお子さまを対象に当院が設立した、虫歯予防クラブです。月に1回のご来院ごとに、歯科衛生士がお口の状態をデンタルノートへ記録して、お子さまの発育状態や、汚れが付きやすい歯の位置を、ご自宅でご確認いただきやすくしています。

お子さまが予防を目的に歯科医院を始めるメリットは、虫歯を作らないことで、痛い治療を体験しなくてすむことにあります。小さな頃に受けた虫歯治療がトラウマになって、大人になっても通院できず、歯をぼろぼろにしてしまうケースは、残念ながら少なくありません。歯磨き練習やお口のお掃除から歯科医院に慣れて、虫歯になってしまった際には早期発見・早期治療により、短い時間で処置を終わらせられるようにしています。

口腔筋機能療法(トレーニング)

口腔筋機能療法のトレーニングは、お口周りの成長発育を妨げる、指しゃぶりや姿勢、呼吸などを改善することを目的に行っています。これらの癖を改めることで、歯並び以外にもさまざまなメリットを得ることが期待できます。

もっと見る

当院が口腔筋機能のトレーニングにおいて特に重視しているのが、口呼吸を鼻呼吸に改めることです。お口を開けて呼吸をしていると副鼻腔が膨らまず、上顎の骨が成長しなくなります。その結果、歯並びが悪くなって歯が磨きにくい、口呼吸で口内が乾燥して歯周病の悪化が早まる、虫歯の細菌が増殖しやすいなどのトラブルのもとになるのです。

また、お口から細菌やウイルスが入り込むことで、風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスなどの感染症にかかりやすくなる問題が提言されています。一方、鼻には空気清浄機でいうフィルターの役割があるため、きちんと鼻呼吸をしていれば、空気感染のリスクが抑えられるのです。

その他にも、寝ている時・足った時・座った時の姿勢や噛み癖など、患者さまが持つ悪い癖を改善することで、歯並びや顎の歪みを整えていきます。

口腔筋機能療法(食育)

お口の成長発育を促すためには、毎日しっかりと噛んで食事を採ることが大切です。口腔筋機能療法では、お子さまのお口の機能を育てる食事方法のレクチャーも行っています。

もっと見る

毎日の食事でしっかりと噛むことを意識していると、骨格や筋肉が発達して、歯並びが自然に整っていきます。昔の人は歯並びが良かったことを考えると、本来は矯正治療をしなくても良いのです。

しかし、昨今では柔らかい食べ物が多くなり、歯にある噛みちぎる・すりつぶすという役割が十分に使われず、お口の機能が成長しなくなっています。また、良く噛むことで唾液の分泌が促されて、歯や粘膜の汚れや菌を洗い出します。胃の消化を助けたり、虫歯になりかけた歯を再石灰化させたりと、唾液にはお口の健康を保つ働きがあるのです。

食育についてお話をする際には、お子さまが食べ物を十分に噛んで、健全な発育ができるように、お子さまとご家庭の状況に合わせたアドバイスを行っています。食材の選び方や調理法についてもお伝えするなど、生活に役立つ知識をお伝えしますので、ご活用いただければ幸いです。